9月27日(日)は徳島県鳴門市の鳴門・大塚スポーツパークで開催された、「とくとくタッチイベント㏌鳴門」に参加しました。
昨年、一昨年と同大会を連覇しているトライヤーズ。
三連覇を目指して徳島に乗り込みました。
当日の参加は14名でした。
予選ラウンドは10分ストレートの3試合。
結果は
対 CLOVERS 5-1 ○
対 はのうらタッチ 6-0 ○
対 松山マンダリントライヤーズ 7-0 ○
と3戦全勝。
予選ラウンドの合計勝ち点の多い順に予選の順位を決定し、トライヤーズは見事1位で予選2位チームとの1-2位順位決定戦に進出。
1-2位順位決定戦
対 城南ジョーカーズ 1-1 △
と同点でしたが、大会規定によりトライヤーズが1位となりました。
当初の目標を達成することができ、試合中も練習でやってきたことを継続して発揮できるようになってきていることは、とてもいいことだと思います。
チームとして成長した証しだと思います。
ただ、このままでは大会で決勝に来るようなチームと対戦した時に、これからも勝ち続けていくことは難しいということは、チームのみんなが肌で感じていることと思います。
これから相手チームもより本気で止めてくるでしょう。
本気の敵に対してどのアタックを仕掛けたら一番トライがとれるのか、これからその感覚を身に付けていきましょう。
さて今大会のMVPは、
派手なプレーでチームを引っ張ることはしないが堅実でトライに繋がるパスやランでゲームメイクし、今大会で最初のトライを取り、チームに流れを引き寄せてくれたむっちゃんが選ばれましたー‼︎
むっちゃんおめでとう。
ええで〜、ええ感じでまとめてくれてありがとう!みっちー、総括コメントサンキューです♪
徳島大会、楽しかったですね。欲を言えば決勝は20分くらいはやりたかったけどf^_^;)
徳島で女性や子どもも含めてタッチラグビーの輪が広がってるのは素晴らしいですね。徳島タッチ協会の頑張りには頭が下がります。
トライヤーズとしても強さと裾野の広さの両輪を大切にしながら、盛り上げていけるといいと思います。
大会は次は11月23日の寝屋川大会。何気に初参加ですね。
その翌週29日が岐阜大会。ちょっと遠いですが、大阪から車で2時間ほど。十分日帰り圏内です!!久しぶりに愛知や金沢、越前さんなどや関東のチームと対戦できるかな⁈と思いますし、ぜひ参加したいですね(^-^)/皆さん、スケジュール空けといてね。しっかり練習積んで乗り込みましょう!
岐阜の大会、カテゴリーにエキサイティングはないみたいです。ミックス、マスターズ、エンジョイですよね。
詳細確認要です!!