11月23日(月・祝)はJTA主催の寝屋川大会に出場しました。

雨予報もあり大会の開催が心配されましたが、試合中は雨が降ることもなく、いい状態でプレーすることが出来ました。
トライヤーズとしては初参加の寝屋川大会。

初参加の土井君を含め参加者は14名で、ベテラン主体のトライヤーズと若手主体のトラクターズの2チームでエントリーしました。

参加された皆さんお疲れさまでした。

*大会参加メンバー

IMG_9809

初参加の土井君はラグビー経験者ということもあり、基本スキルは問題なし。

これからタッチラグビーの動き方に慣れてくれば、もっともっと活躍してくれることでしょう。

また試合以外にも朝からレフリーも頑張っていただいた鈴木さん、河合さん、克夫君、みっちー、風馬君、本当にありがとうございました。

トライヤーズ予選リーグ試合結果

・対 亀仙流 3-2 ○

・対 大阪学院2年   2-2 △

・対 寝屋川B  3-2  ○

予選リーグは2勝1分けのグループA1位で準決勝へ。
トライヤーズの試合風景
IMG_9828 IMG_9814 IMG_9815 IMG_9822

トラクターズ予選リーグ試合結果

・対 惰宴クラブ 3-0 ○

・対 FTRC   6-0 ○

・対 BodyPump  4-1  ○

・対 スピアーズ  3-0  ○

予選リーグは4戦全勝でグループC1位で準決勝へ。
トラクターズの試合風景
IMG_9766IMG_9768
IMG_9769IMG_9771

トライヤーズ、トラクターズ両チームとも見事に準決勝に進出しました。

準決勝結果

両チームでの決勝戦を目指して戦った準決勝。
トライヤーズはRugirl7WESTと、トラクターズはRedMonkeysと対戦しました。
結果は
・トライヤーズ対Rugirl7WEST 2-3 ●
・トラクターズ対RedMonkeys 0-2 ●
と残念ながら両チームとも決勝進出ならずでした。

今大会の収穫と課題

今大会ではトライヤーズ、トラクターズとも多くの収穫と課題があったように思います。
・トライヤーズの収穫と課題
トライヤーズとしての収穫は、ディフェンスについては良かったと思います。
ベテラン主体で且つほぼサブがいない状況で、個人の走力差があるような試合でも粘り強くディフェンスし、タッチの場面でもダイブしたりと勝ちたい気持ちを強く持って戦えていましたね。
アタックでもゲインは3Aが機能して、うまく前に進めていました。
課題としてはゲインからのフィニッシュと、ゴール前の攻めです。
ゲインからのフィニッシュとしては、例えば3Aでタッチ4になった場合、ミドルとリンクがボウして3.3ダウンからスクープをするなど、ボウやスクープなどをうまく活用して、ゲインからトライを取りきれるようになれば、得点も増えてくるし結果もついてくるでしょう。
またゴール前の攻めでは、3.2ショートもしくはロングやスイーパーの精度を上げていかなければいけません。
ダウンする場所や走るコース取り、ハーフのフォローの速さなどのプレーの精度をこれからの練習でもっともっと上げていきたいですね。
それと大会前にセカンドフェイズを意識した練習を少ししましたが、まだまだできていませんでしたね。
またディフェンスでも粘り強くディフェンスしていましたが、相手にタッチ巧者がいると簡単に崩されたり、スクープされた時の対応が甘く失点してしまったりと、もったいない部分があったので、そこは修正していかなければいけません。
とはいえ練習でやってきたことができている部分もあり、チームとして以前よりも確実に成長していると思います。
そこは自信をもっていいでしょう。
さらに飛躍するために、今回の課題を意識しながら毎週の練習をしていきましょう。
・トラクターズの収穫。

トラクターズは予選リーグの序盤では、アタックでの動きやサインプレーが噛み合わないこともありましたが、自分たちで考え、話し合い、すぐに修正していくことで、大会の後半ではすぐに敵のディフェンスに対応したアタックができていましたね。

準決勝で敗退しましたが、今後の成長が非常に楽しみなチームなのではないかということを、メンバー全員が感じていたのではないでしょうか。

JTA寝屋川大会MVP

さて今大会のMVPは、トライヤーズとトラクターズの両チームから選出です。

トライヤーズのMVPは、

自チームの試合よりも多い数のレフリーをされて、体力的にも厳しいなかでも言い訳ひとつせず、ゲームでも質の高いプレーをされていた鈴木さんと河合さんが選出されました。

おめでとうございます。

*MVPに選ばれた鈴木さん

IMG_9817

*同じくMVPに選ばれた河合さん

IMG_9800

トラクターズのMVPは、

常に周りを冷静に見てプレーし、チームをまとめていたむっちゃんが選出されました。

むっちゃんおめでとう!

IMG_9831

これでむっちゃんは2回目の選出ですね。