日曜日はいつもより少なく、6名での練習となりました。
なので基本をみっちり練習しました。
基本はすごく大事なので、日曜日はいい練習ができたと思います。
*日曜日練習参加メンバー(5名+撮影者の計6名)
練習内容とポイント
・アップ
・ディフェンス練習
先週の活動レポートにも書きましたが、タッチは低い姿勢で相手の正面に立って力強くすること、両足は揃えず、内側の足を前に出してタッチすること、ミドルの間は狭く(タイトに、2人の間に木の棒があるように距離を保って連動する)ということを意識して練習を行いました。
・新しいサインのダブル、キウイ、フックなどの練習
先週、今週と練習に参加できていない方のために動画を撮りました。
それぞれのサインについては後日動画をアップしますのでしばしお待ちください。
アタック時に相手のプレッシャーもあり余裕のない中でどのようにアタックを仕掛けるか(どのプレーを選択するか)、ある一つのサインをした後にさらにどうやって攻めるかをプレー中に瞬時に判断して、さらにそれを周りにきちんと伝達するようにしなければいけません。
すぐにはすべてを完璧にできることではありませんが、日々の練習の中でそういったことを意識しながら練習をし、ひとつづつスキルアップできるように頑張りましょう!
・ロングパス練習
ウイングへのロングパスの練習を行いました。
ロングパスが投げれるようになればアタックの幅が広がりますが、個人的にはぜんぜん投げれなかったので、これからも継続して練習していきたいですね。
またその際のリンクの走るコース(ヒットしている対面のディフェンスの背中のあたりに走りこむ)なども意識して練習を行いました。
・フィットネス強化
縦に5人並んだディフェンスを1対1で抜いていくというフィットネス強化の練習を行いましたが、正直これが一番きつかったです。
*練習風景(写真が2枚と少なくてすいません)
6人と少人数でしたが、非常に密度の濃い練習ができたと思います。
これからもしっかり練習して、個々のレベルアップが図れればいいなと思います。
来週14日(日)はクボタグラウンドにて交流戦です。
たくさんの参加をお待ちしています。