ここのところ雨の日が続きますね。
日曜日も雨が降りそうだったんで、練習ができるかどうかといったところだったんですが、来週が徳島大会なのと、雨雲レーダーを見るとなんとかお昼までもちそうだったので練習を行いました。
日曜日は練習初参加の1名を含む8名でした。
*練習参加メンバー
練習初参加の笹くん。
日曜日の練習メニューは
・アップゲーム
・スイーパーからのアタック練習
ディフェンス2人の時とディフェンス2.5人の時とで行いました。
この練習では、リンクの走るコースを意識しました。
相手ディフェンスがヒットしてきた場合は、ヒットしている相手対面の踵あたりをめがけて走り、 相手がステイしてきた場合は、ミドルの動きと並行して外に走りミドルの走るコースを作るか、タイミングよくミドルとのクロスにはいるようにし、リンクはミドルと離れ過ぎないようにすることを意識しました。
またウイングのポジショニングについても、あまり前に走り過ぎてしまうとミドルからの後ろ目のパスに対応できないので、あまり浅くならないように意識しました。
またリンクとの間隔が狭いとディフェンス1人に対応されたり、外に開いた時に内から来たパスが短い場合に対応しづらくスピードを緩められないので、スタート時に外側にポジショニングを取るよう意識しました。
ディフェンスについても、内の人間が間に合うのかどうかで、間に合わないならば外側のディフェンスに指示してヒットさせることを意識しました。
・3.2ショートからのアタック
この練習ではディフェンス側は3人で行いました。
オフェンスについては、ショートで入って来るときは必ずしもトップスピードである必要はなく、相手ディフェンスを見てどこで取るかを判断してプレーを選択する(前が空いてるのか?相手ディフェンスがヒットしてきているのか?)こと、ハーフはきちんとショートに入ってきたプレーヤーの外を回ること、リンク、ウイングのプレーヤーはスイーパーの時と同じように走るコースに気をつけることを意識して行いました。
12時前に雨が降ってきたので途中で終了となりましたが、来週の大会に向けていい練習ができたと思います。
来週25日(日)は徳島大会に参加のため、堺・石津川クボタグラウンドでの練習はありません。
いい成績を残せるように、みんなで頑張りましょう!