昨日は久しぶりの堺・石津川のクボタグラウンドで練習でした。
最近伊丹での練習が続いていましたが、やっぱりこのグラウンドがホームグラウンドなんだなと感じました。
久しぶりの石津川のクボタグラウンドで、楽しく練習できました。
昨日の参加者は新人さん1名を含む9名+じゅんじゅんさんの計10名でした。
*練習参加者
練習初参加のコバちゃん。
高校時代にラグビーをしていたとのことで、楕円球は久しぶりとのことですがいい動きをしていました。
ちなみに社会人1年目で、鳥井さんの部下だそうです。
練習内容は
・ランパス
・3A
・3対2
・ゴール前でのアタック&ディフェンス(4対4)
・変則的な5対4のゲーム(オフェンス5名、ディフェンス4名。途中から4対4)
といった内容で、約2時間半練習を行いました。
*練習風景
練習では、オフェンス時の攻め方の意思疎通のために、チーム内でしっかりコミュニケーションをとっていました。
また、うまくアタックできなかった時の反省なども、チーム内でしっかりしていました。
ディフェンスについても、しっかり声を出して意思の疎通を図っていましたし、全員がさぼることなくハードワークしていました。
最後のゲームで変則的な5対4をしたときに、タイトにディフェンスができていて、人数が多いはずのオフェンス側がなかなかトライを取れていなかったことがその証だと思います。
大会中に出た課題を同じ大会中に修正して、それをさらにその後の練習でも継続し、大会に出ていなかったメンバーにもしっかり落とし込むことができてきているように思います。
継続は力なりといいますので、これからもしっかり継続していきましょう!
次回練習は9月10日(日)、昨日と同じく堺・石津川のクボタグラウンドで午前9時30分より行います。
少し暑さも和らいで動きやすくなってきました。
タッチラグビーで良い汗を流しましょう!