18日(日)は、いつもの淀川河川公園豊里地区で練習を行いました。
当日の参加者は、練習初参加のタケさんを含む8名+じゅんじゅんさんの計9名でした。
*練習参加メンバー
*練習初参加のタケさん
長くラグビーをされていたので、パス等の基本的なスキルは高かったのですが、やはりタッチラグビー独特の動きなどには戸惑われていました。
これはラグビー経験者の方がタッチをされるときに、ほとんどの方が経験する、いわばタッチあるあるですね。
最初は戸惑いますが、慣れてくれば問題なくプレーできるようになりますよ。
これからのタケさんのプレーに期待大です。
さて練習内容は
・三角グリッド
・3A
・2対1
・3対2
・スクープ
・4対4のアタック&ディフェンス
と、タッチの基本プレーの練習をメインに、約2時間半練習を行いました。
*練習風景
2対1や3対2では、オフェンス側の連続成功回数を決めて、失敗した場合は1からやり直しという形で行いましたが、前々回の練習の際には最後で失敗したりということが何度もありましたが、今回はあっさりとノルマをクリアしていました。
パス、ランなどの技術面もさることながら、最後まで集中するということができていたからだと思います。
そのほかの練習メニューも含めて、1つ1つのプレーをしっかり集中して行っていきたいですね。
練習で意図したことができているのは練習の成果ですし、これを繰り返し精度を高くできるよう、さらにレベルアップしていきましょう!
練習終了後には、来週25日(日)に参加するイベント(RUGBY UNITED)のための、タグフットボールとビーチラグビーのルールの簡単なレクチャーを受けました。
タッチラグビーと違う部分にきちんと順応できるのかは不安ですが、せっかくの機会なので、それぞれの種目を楽しみたいと思います。
ということで来週はイベント(RUGBY UNITED)参加のため、次回の練習は3月4日(日)、午前9時30分より淀川河川公園豊里地区で行います。