先週の土(24日)・日(25日)のトライヤーズはイベント盛りだくさんでした。
24日(土)はみっちー、前岡さん、中嶋さん、しょーた、細江でカピバラさんのご厚意でお借りしていただいた、高槻市総合スポーツセンターで行われた合同練習会に参加しました。
最近諸事情により交流戦や合同練習ができず、他のチームの方と一緒にプレーする機会がなかったので、久しぶりにみんなで楽しくタッチラグビーをプレーできました。
*合同練習会参加のトライヤーズメンバーで記念撮影
翌25日(日)は、大阪国際大学松下町校地グランドで開催されたイベント「RUGBY UNITED」に参加しました。
このイベントは、タッチラグビー、ビーチラグビー、タグフットボール、FIVESの4種目のチームが集まり、それぞれの競技を体験しながら他の競技・チームと交流しつつ、ラグビーを盛り上げていこうという趣旨で開催されました。
トライヤーズからは大井さん、鈴木さん、中邑さん、島さん、たにさん、みっちー、ナオキくん、一誠、しょーた、細江の10名+じゅんじゅんさんの計11名で参加しました。
*トライヤーズ参加メンバー
(3名ほど先に帰ってしまったので、8名で記念撮影)
イベントでは各種目で2試合ずつ試合をしました。
最初のビーチラグビーでは、
VS 関西雷 〇
VS CR5s 〇
と2連勝でした。
タッチラグビーと似ている部分が多く、プレーしやすかったかなと思います。
ただ普段はビーチでの試合なので、足元が砂浜であればここまでは動けなかったかなと思います。
続く2試合はFIVESのゲーム。
こちらの結果は、
VS FIVES FRIEND 〇
VS 芦屋浜連合 ●
と1勝1敗でした。
ここからはタッチとの違いに慣れない部分が多く、例えばボールが地面についたら止まってしまったりしてしまいましたし、何よりタグが取れなくてみんな悪戦苦闘しました。
(そのなかで中邑さんのディフェンスがすごかったです。めっちゃタグを取っていました。)
ただ久しぶりにスクラムを組めたのは嬉しかったかも。
ラインアウトも準備しましたが、マイボールラインアウトがなくて残念でした。
そのあとはタグフットボールで2試合。
結果は、
VS TAG BLOSSOMS ●
VS エレファントベイビー ●
と、2つとも負けてしまいました。
ここでもやっぱりタグが取れなくて、みんなかなり苦しんでいました。
またキックの使い方にも慣れていなく、そのほかも含めて全般的に効果的なアタックができてなかったですね。
最後はタッチラグビーを2試合。
VS 亀仙流 △
VS みぞかわパイレーツ 〇
と、1勝1分けでした。
亀仙流さんとは、去年11月のJTA寝屋川大会でも延長戦までもつれ込みましたが、ここでもまた引き分けと、拮抗した試合になりました。
*大会の風景
ビーチラグビー、FIVES、タグフットボールとプレーしてみて、すごい新鮮で楽しかったです。
そして、やっぱりタッチラグビーが一番面白いなとも思いました。
こうして他の競技と交流することによって、それぞれの競技に他の競技のチームが参加してくれるようになればいいですね。
その結果として各競技が、そしてラグビー界全体が盛り上がっていけばいいなと思います。
またこういう機会があれば参加してみたいですね。
イベントに参加した後は、塚本の「焼肉工房つるまさ」さんで遅めの新年会を行いました。
*参加メンバー
大井さん、中邑さん、ほーさん、みっちー、ナオキくん、一誠、しょーた、細江の8名に、途中で中村さんも顔を出してくれました。
19時から22時ごろまで約3時間、飲んだり食べたりしながらみんなで楽しいひと時を過ごしました。
先週末は合同練習会にイベント参加に新年会と、トライヤーズ的に盛りだくさんの週末でした。
3月も大会が二つ控えています。
まずは3月11日(日)に西日本大会です。
西日本大会に向けた最後の練習を、3月4日(日)午前9時30分より淀川河川公園豊里地区で行います。
だいぶ暖かくなってきましたので、皆さんどしどし練習に参加してください。