日曜日(8/19)は加古川運動公園陸上競技場で開催された、JTA加古川大会に参加しました。
参加者は大井さん、中邑さん、島さん、浅岡さん、中嶋さん、吉浪さん、みっちー、ナオキくん、乾くん、まゆちゃん、風馬くん、ぐっちゃん、細江の13名で、優勝目指して加古川に乗り込みました。
*会場の加古川運動公園陸上競技場
いつもよりも暑すぎず、いい気候のなかゲームができました。
オープンクラスに参加したトライヤーズは、予選リーグ(12分ストレート)を2試合行い、そのあと各リーグ順位同士で決勝リーグを2試合(15分ストレート)行いました。
予選リーグ
・対 she’ll beクラブ 3-0 ○
・対 クローバーズ 3-0 ○
2連勝でグループ1位となり、1位リーグへの進出となりました。
予選リーグでは、1試合目で少しディフェンスが緩く、ギャップができているようなことがありましたが、2試合目ではうまく修正できていたかなと思います。
決勝リーグでは、他の予選グループから1位リーグに進出したFTRCさん、team GTさんと対戦しました。
1位リーグ第1試合目は、FTRCさんと対戦しました。
・対 FTRC 3-2 〇
予選リーグは無失点でしたが、この試合では先に失点してしまい、終始苦しい戦いを強いられましたが、同点で迎えたラストプレーでみっちーがトライを取り、3-2で勝利しました。
コミュニケーション不足で失点してしまったこともさることながら、まだ時間がたっぷり残っている中で、失点した動揺からかアタック時にイージーなミスが連発してしまったことが反省点だと思います。
常に先手を取れるわけではないので、取られた後にどう立て直すかが今後の課題ですね。
決勝リーグ2試合目はteam GTさんと対戦しました。
お互い1勝して迎えた2戦目で、レギュレーション上、トライヤーズとしては勝たなければ優勝できない1戦でした。
・対 team GT 3-2 〇
取っては取られ、取っては取られの展開でしたが、とくにディフェンス時に高い集中力を持ち続け、厳しいディフェンスで相手の攻撃をしのぎ切り、3-2で勝利し、見事優勝することができました。
*参加メンバーで優勝記念撮影。
*表彰状を持って記念撮影。
今大会では、ハンマーなどは今までに比べて上手くできるようになっていたかと思います。
ただ練習でやっていたサインプレーがなかなかできなかったり、ゲームメイクを特定のプレーヤー頼みになってしまったりといったところはこれからの改善点でしょうか。
あとリードされた後にバタバタしてしまったのも、改善しなければいけませんね。
*大会中の風景
今大会は優勝することができましたが、これに満足することなく、更なるレベルアップを図っていきましょう。
来月はとくとくタッチに参加ですので、ここでもいい成績を残せるように、1ヶ月間練習に励みましょう!
次の活動は、26日(日)に淀川河川公園豊里地区で午前9時30分より練習を行います。
みなさんどしどし参加してください。