4日(日)は参加者11名+じゅんじゅんさんの計12名(+とむさんファミリー、たけさんファミリー)で、モンキーズさんのグラウンドにお邪魔し、練習試合を行いました。

*参加者全員で記念撮影

8DB62700-2E0A-4B4F-B6CD-ED555EB7F7BD

最初にアップゲームした後、30分ほどチームごとに練習を行い、それからゲームを何本か行いました。

*練習試合中の風景

B5956DE2-2A51-4FF1-B50A-5261318761B5

C8DAA625-39CA-4359-BD16-B7698A6438BD

ABD4548D-AA01-41FB-8A65-81F626885DB6

E1C4177C-B2BD-4B4D-8004-ABEFAA7007B3

CFDE1652-F766-467D-B5B8-EA97A45089FD

6F9FFA76-600C-4944-AE62-97CDB7E28101

632DAA0D-53F9-4489-B66B-47208EC40E25

FF5B9833-079A-45BB-8302-DF6459807F0F

0850C0D4-5BF6-480C-9680-6A37769E381D

4D647693-9C75-4A8A-AFD3-6063830CB52C

B70192EE-6E01-45B6-AAEF-47E282E82CB4

D4C31763-42F7-4E8E-9898-7AA3A59DED6A

E8FFDF4E-A312-46AB-BF7F-9368B258D8A2

23日のJTA寝屋川大会の前に、実戦経験を積める場があって良かったです。

試合で通用した部分もあれば、まだまだ改善が必要な部分もあり、今回の練習試合で出た問題点を、来週、再来週の練習で修正して大会に臨みたいです。

 

あとはゲームメーカータイプのメンバーがいないときに、誰がゲームを組み立てていくのか、そういうことができるメンバーの育成をしていくことがチームの課題でしょうか。

これはすぐにはできないので、毎回の練習の中で少しづつ育成していかないといけませんね。

さらに定期的に試合ができれば、実戦の中でその能力を育んでいくことができるので、これからもこういう機会がたくさんあればいいなと思います。

 

次回練習は11月11日(日)、午前9時30分より淀川河川公園豊里地区で行います。