7日(日)はJTA加古川大会に参加しました。

参加者は大井さん、島さん、前岡さん、吉浪さん、あおちゃん、まーくん、みっちー、乾くん、なえちゃん、たぐっちゃん、じゅん、細江の12名+じゅんじゅんさんの計13名でした。

今年からグラウンドが加古川運動公園陸上競技場から日岡山公園グラウンドへ変更となり、新たなグラウンドで優勝目指して頑張りました。

 

試合はオープンクラス参加の6チームが総当りで対戦し、上位2チームが決勝に進出します。

トライヤーズは

VS Team GT  2-2 △

VS shell’be播州姫路RFC  6-0 ○

VS アライアンス  1-1 △

VS FTRC  3-1 〇

VS ラガール7ウエスト  2-0 ○

と3勝2分けの2位で決勝進出。

決勝は初戦で引き分けたTeam GTさんとの対戦となりました。

決勝戦は全員力を尽くして戦いましたが、最後には力尽き、1-3で敗れ準優勝となりました。

*大会中の風景

C4A82F59-9164-45C7-B31F-600FA8399181

EF448F99-DD31-4D11-BA39-969432A2571D

BEBC7E3D-F914-4294-B78E-1235F34B444A

EF7ADB91-AB78-4D84-AE92-1769BDFA864F

615F44C8-80CE-4DB2-A6CA-9F5A862C926C

932F8195-8F6E-43E9-BF4B-A6F3394D0F6C

8A6DE836-ADDD-4867-A4EB-41F322F04958

857A3E71-9D1D-4683-AA4C-186E35E6BBB0

6AD6287E-1DDC-4F77-A5E4-CC1085C01901

246856C7-2DDB-447E-B138-8FE802157F82

C3A06F8E-0D83-4CE6-B17D-F6BBEA7C8CC4

6EB835BB-79B9-46EB-B01A-9397F77A8092

967D3A15-F6A7-4BBD-B65C-724B458E1C91

9B8E00AA-6618-4934-9CE5-E3E6B362A2C8

D7828C97-A653-4BB3-B01C-BBA029912650

8F723F21-CD64-44EF-A490-9D25F1B7AC96

A26A9DB1-8BAC-4F48-994C-1BBD8A92AD0B

83BAE494-C508-4429-8A67-7C774C11C229

また試合経験の浅い人を中心に、鳥取から参加のDiasさんに助っ人として参加しました。

A09F35D2-2CCC-4F1E-B2AE-A61D3F39E0FF

C25B2159-D600-44EC-BB42-8D65D12F0C55

0E4F6FAB-7873-4035-86E7-A98CE8925A39

C252F983-CDE0-4A86-8B82-B5338F90F2F3

D6FF5C5C-ACCC-46D4-8A78-84737C951748

これからもチーム間でいい交流を行っていきたいですね。

 

大会のほうは惜しくも準優勝でしたが、試合経験の浅いメンバーもトライを取ったり、良いディフェンスをしたりとしっかり活躍してくれました。

ベテランメンバーもその活躍に負けず頑張っていかないといけませんね。

課題としてはゲームメイクする人が決まってしまうので、他の人もゲームを作っていけるようにしないといけないのを痛感しました。

そのほかにもディフェンス面での甘さや、オフェンスではどうトライを取り切るかなど課題はまだまだたくさんあるので、そこをひとつずつレベルアップしていきましょう。

チームとしての底上げはできているなと感じましたが、もう1段階上へいくために、これからどうしていけばいいかしっかり考え、実行していかなければいけませんね。

 

*トライヤーズ+Diasさんで記念撮影

4D0C52A4-3617-4BCD-A140-469385D1E921

次は優勝して記念撮影できるように、これからの練習を頑張りましょう!

 

来週14日(日)は徳島に遠征です。

人数が少ないので、行けそうな人はぜひ参加してください。